28歳で独身。うすうす勘付いている方もいらっしゃるかもしれませんが、それは非常にマズイ状態です。28歳という年齢にもかかわらず、独身であるなら、一刻も早くアクションを起こさなくてはなりません。
28歳は大きなターニングポイントになる年齢と言われています。28歳で独身だからこそ抱える恋愛の悩みもあるでしょう。結婚への考え方、婚活のノウハウなども必要です。
28歳独身の方に向けて、さまざまな情報をご紹介していきますので、是非活用していただければと思います。
28歳の未婚率
28歳で結婚しておらず独身の人はどれくらい世の中にいるのでしょうか。総務省による統計だと、28歳という年齢では52.76%の人が未婚となっています。
つまり、逆を言えば2人に1人は結婚しているということです。ではなぜ、結婚している人と独身の人がいるのでしょうか。そのためには28歳で独身になった理由を追及していかなくてはなりません。
28歳 | 平均 |
既婚率 | 47.24% |
未婚率 | 52.76% |
28歳年収 | 387万円 |
28歳貯蓄額 | 319万円 |
※成未婚率 平成22年国勢調査データ ※年収貯蓄 転職サービスDODA
28歳で独身の理由
28歳で結婚しておらず独身の場合、何かしらの理由があるはずです。恋愛経験がなくてそのまま28歳になってしまったという方もいれば、付き合った相手のことを引きずっているという方、仕事がおもしろすぎて誰とも付き合わずこの年齢になっていたという方など、それぞれ理由は違います。
特に28歳という年齢は、仕事の昇進や昇給などがかかってくる年齢の為、仕事を取るか、恋愛を取るか、結婚するかどうかも迷ってしまう時期です。
女性の場合、結婚すると昇進しにくくなる傾向がまだまだ強い為、結婚に対して消極的にならざるを得ないという点もあるのです。
仕事と結婚の両立
28歳という年齢は、社会人になって経験値も高まり、重要な仕事だけでなく役職も与えられる時期です。
会社にとっては、これからも働き続けてほしいからこそ、昇進や昇給を検討するのですが、そこでネックになるのが「結婚」です。
会社側としては結婚して退社する可能性がある場合、別の人を昇進させた方がリスクは少なくなります。この先結婚についてどのようなプランを持っているのか、聞かれることもあるでしょう。
実際に、28歳で結婚と仕事の天秤で悩む女性は数多くいます。まだまだ女性が活躍できる場が少ないからこそ、両立が難しい側面があるのです。
結婚後の仕事
28歳という年齢は、仕事と結婚どちらを選ぶかで迷いやすい時期です。
確かにどちらかを取ればどちらかのバランスが崩れてしまうように思いますが、両立は決して不可能ではありません。会社からの理解があり、本人も働く意思があれば、結婚後も仕事を続けることは可能です。
女性が仕事を続けるうえで重要となってくるのが、結婚後の子育てですが、会社によってはきちんと子育て支援制度が確立されているところもあります。
どのような条件で働けるかをあらかじめ調べておいてから、選択肢について検討することも重要だと言えるでしょう。
ただ、出産や育児休暇の間、仕事にはほとんど関わることができないため、どうしても仕事の量を減らさなくてはなりませんし、時間も不規則になりがちなので家事との両立も大変です。
決して楽な選択肢ではありませんが、社会と関わり、家庭も持つことができるという両方の幸せを手に入れることができるでしょう。
28歳はギリギリ?
28歳という年齢で、仕事か結婚かで悩める人はまだ幸せかもしれません。
なぜなら、28歳という年齢で恋人がいないという方もいらっしゃるからです。厳しい意見で言うと、28歳は女性が求められるボーダーラインギリギリと言えます。
男性の多くが20代前半~半ばの女性を好むため、30歳に近づいている28歳は対象外と認定されてしまうからです。しかし、20代という枠ならOKという方なら、28歳でもアプローチされることはあります。
結婚に焦り?
28歳で恋人がいないという人の場合、周りに良い人がいたら紹介してと言っても、なかなか候補者が現れないことがほとんどです。
なぜなら、同年代の男性からすると、28歳の女性と付き合うと結婚まで突き進む可能性があると捉えられてしまうからです。結婚適齢期真っ盛りの年齢であることから、ちょっといいなと思っても気軽に付き合うことはできません。
また、紹介してと周りに公言することで、「28歳だから焦っている」と思われてしまうこともあるでしょう。
確かに、28歳で独身なのですから焦って当然なのですが、知り合いの範囲で相手を見つけようとするのは、やや難しい面があることを覚えておきましょう。
28歳からの婚活
あなたが独身で、少しでも早く恋人を見つけたいと思うのなら、婚活としてスタートするべきです。
28歳という年齢ですから、単に恋人だけを相手に求めていては、結婚までたどり着くことができないからです。良いな、と思う人がいて付き合い始めたものの、相手には一切結婚願望がなかったとなれば、一緒に過ごした時間はムダになってしまうでしょう。
また一緒に時間を共有することで、どんどん相手への愛情が深まり、別れにくくなってしまいます。そのまま30歳を過ぎてしまうと、ますます別れづらくなってしまいますので、使いう時には慎重にならなくてはなりません。
良いなと思ったら
知人などの紹介で、良いなと思う人がいてもすぐに付き合い始めたり、アプローチをしたりすることは避けましょう。その前に必ず結婚の価値観を知っておく必要があるからです。
いきなり結婚の話をするのは躊躇するという方もいるでしょうが、確認しなければ後々もっと面倒な事態に繋がりかねません。
ストレートに聞きにくい場合は、「兄弟いますか?」「兄弟は結婚していますか?」じゃあ両親にもそろそろって言われていますよね?」とさりげなく聞いてみるのも良いでしょう。
相手が「そろそろ相手を見つけなきゃと思っている」と答えれば、お付き合いすることで結婚できる確率は高いと言えます。
しかし、「縛られたくないから当分はいいかな」という返答なら、付き合うことで恋人関係が長く続くだけになると考えた方が良いでしょう。
短期間で決めたい!
28歳という年齢なら、30歳まであと2年です。できれば30歳までには結婚したい!と考えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
確かに女性の場合30歳を過ぎると途端に男性からの需要は減少します。このことからも、できるだけ30歳までに結婚しておきたいという方が多いようです。
短期間で結婚するためには、婚活システムを利用することがオススメです。相手への希望条件やお互いの共通項などから相性の良い人を探し出せるので、効率よく相手と出会うことができます。
婚活サイトについて
効率よく相手のことを探し、短期間で結婚を望むなら婚活サイトを活用するのがオススメです。
婚活サイトに登録することにより、さまざまな探し方で相手を見つけることができるからです。例えば、共通の趣味を持つ人と出会いたいという場合、趣味の項目で共通する人だけをピックアップすることができます。
また、相手への希望条件がたくさんある場合も、その条件を満たしている人を検索で見つけることが可能です。さらに、最近ではデータマッチングも人気です。
今までの婚活サイトは、相手への希望条件だけで探し出すというものでしたが、データマッチングなら、お互いの情報を照らし合わせて相性の良いと思われる人をピックアップして紹介してくれるため、お互いに好意を持つ確率が高くなります。
婚活サイトの選び方
婚活サイトには、さまざまな種類がありますが、キーワードになるのが登録している人たちの年齢や入会するにあたってハードルとなる条件です。
28歳という年齢で婚活するのですから、できるだけ歳の近い人たちが登録している婚活サイトが良いでしょう。きちんとリサーチしておかなければ、相手は40歳以上がほとんど、という事態になりかねません。
また、20代前半の若すぎる会員ばかりだと、恋愛重視で結婚まで発展しない恐れがあります。また、入会条件においても独身証明書の提示が義務付けられていたり、きちんと住所や身分証を確認したりしているなど、セキュリティを徹底している婚活サイトが安心です。
個人情報を入力するからこそ、セキュリティ体制がきちんと整えられていることは大きなポイントとなるでしょう。
年上がねらい目
28歳という年齢になると、周りから相手を紹介されにくくなったりするものです。しかし、婚活サイトなら28歳でもたくさんの人たちがアプローチをしてくれます。
なぜなら、周りからの紹介になる場合、同年代の人が多く結婚についてまだ真剣に考えていない男性がほとんどです。
しかし婚活サイトなら同い年でも結婚について真剣に考えている人が登録していますし、30代の男性なら28歳という年齢はちょうど良いとみなされます。
女性は年上の男性を好きになる傾向が強いですし、歳の差婚も近年では珍しく亡くなってきましたから、問題なく打ち解けることができるでしょう。
焦らず慎重に
28歳で独身となると、どうしても焦りがちです。しかし30歳までに必ず結婚したいと焦りすぎて、あまり気乗りがしない人と結婚するようなことは辞めましょう。
確かに、目標を定めることは重要です。しかし、30歳までに結婚するとなると急スピードで相手を見つけなくてはなりません。
勢いのまま突っ走り、ふと気づけばあまり好きではなかった人と一緒に暮らしているというのでは、長続きはしないでしょう。28歳は焦る年齢ではありますが、需要もある年齢です。
だからこそ、きちんと相手と自分自身を見つめて決断することが大切です。
まとめ
このように、28歳で独身の方に向けて、リアルな恋愛事情や婚活、結婚などの情報をご紹介しました。
仕事や結婚で悩まれる方や、恋人と結婚についての話し合いに悩まれる方、出会いがなくて困っている方などさまざまにいると思いますが、焦りすぎず、ひとつひとつをしっかり見つけ、将来を設計していくことが大切です。
28歳という時間を是非有意義に過ごしてくださいね。
- 友人よりも先に結婚したい。
- 最近周りが結婚し始めた。
- なぜあの子がいきなり結婚? みんな内緒に婚活しているの・・
- 結婚の負け組になりたくない 準備しないとマズイ
- この先 結婚対象の出会いはあるのか?
- 今の彼とは結婚はなさそうな予感
- 仕事で恋愛、結婚どころではない。どうにかなるさ・・
- 親を安心させたい。孫を見せたい
- 理想の男性と出会いたい
- いつの間には遊ぶ友達がいなくなった・・
- 28歳は半分が結婚しているのか・・
- 独りが気楽でいいが最近孤独を感じる
- 仕事をがんばりたいが子供は欲しい。
- 親戚の集まりが嫌だ!
- 仕事、SNSのチェック、で終わる日常が不安
- 最近将来を考えるようになった
- 結婚適齢期 ローン、子供いろいろ考えると今ですね
- 30歳まであと2年か・・
こんな気持ちの方は 今すぐ行動が必要です。
まずは無料診断、無料資料請求、無料登録等をしてみて仕組みなどを知ること
その後、じっくり検討して婚活スタートです。
私も婚活サイトで出会い、結婚しました。悩むより動くことが大切でした。
婚活マガジンの 結婚相談所、婚活サイトの比較、人気をチェックしてみてください。